終活に役立つアプリを紹介!終活カウンセラーがオススメする6アプリ

終活について

終活もこれからでデジタルで行うという人も増えていきそうです。
スマホのアプリを使いこなしている高齢者の方も多くなっているのです。
終活アプリにはどんなものがあるのかをみていきましょう。

終活アプリのメリットとデメリット

終活アプリのメリット

いつでも簡単にスマホがあれば作ることができます。
修正もすぐにでき、記録も鮮明に残ります。
始めることも簡単だし、やめることも簡単にできるのがメリットになります。

終活アプリのデメリット

アプリにも種類があり、急にサービスが終了することがあるので紙の記録も残す必要があります。
入力も決まっていることがあるので自由なことを書くことができないところがあります。

エンディングノートタイプのアプリ

スマートフォンでエンディングノートが作るアプリを紹介します。

100年ノート

100年ノート

アプリ版のエンディングノートになります。
普通のエンディンノートを書くときと同じで葬儀やお墓のこと
自分が寝たきりになったときのことや家族にしてほしい情報を記録しておくことができます。
アプリの操作もとてもシンプルでみやすいです。
音声入力機能や写真撮影機能もついています。基本利用料金は無料です。
利用者が亡くなった場合に家族が記載された内容の情報開示を請求するときに32,400円の手数料がかかります。

App Store

わが家ノート

わが家ノート

こちらのアプリは三菱UFJ信託銀行のアプリになります。
エンディンノートから健康管理、家族による見守りなどの機能がついています。
離れて暮らしている家族とのコミュニケーションとしても利用することができます。
お金に関する知識も学べます。

App Store

あなたのエンディングノート

あなたのエンディングノート

このアプリは自伝を作成するだけではなく、ご家族や友人
知人宛のメッセージを残しておける他に、残された方が困らないようにあらゆることを想定し
記録として残すことができます。

詳しい内容

自分史タイプのアプリ

自分史タイプのアプリはこれまでの自分を振り返る自分史を作れます。
年表になっていて、これまでの思い出も大事になります。

家族史年表+未来設計(iOSアプリ)

家族史年表+未来設計

登録・ログインは不要なシンプルな年表アプリです。
便利な機能としては家族の誕生日を登録しておくと年齢を計算します。
子供などの学年も自動で計算してくれるので便利です。
自分ひとりで楽しむタイプになります。

App Store

遺言タイプのアプリ

遺言タイプのアプリはスマートフォンで遺言のひな形を作れます。
アプリで作成された文面を紙に書き写すと自筆証書遺言が作ることができます。
フォームから質問内容があるのでそれに答えていくだけできます。
専門家に依頼する費用も節約になります。

ハトの遺言

ハトの遺言

ハトの遺言は弁護士監修の遺言作成のアプリになります。
質問に答えて10分で遺言が作成できます。
短時間で遺言のひな形が作れますが法的には効果がないので
紙に書き写して捺印しておくようにします。

詳しい内容

資産管理タイプのアプリ

スマホで資産登録と管理ができるアプリになります。
遺言を作成するときに財産目録を作りときにも役に立つので便利です。

そなサポ

そなサポ

そなサポは事前に資産・継承者を登録します。
もしもに備えた資産管理アプリになります。
資産情報を記録しておいてその資産を受け継ぐ人を入力しておきます。
スムーズに相続をサポートしてくれます。
利用者に万が一のことがあれば登録した情報がそなサポから継承者に開示されます。
動画メッセージを送ることができます。
離れて暮らしている家族にも自分のことを伝えることができる見守りサービスも利用することができます。
法的なものとしては別に自筆証明遺言と公正証書遺言作る必要があります。

ダウンロード

関連記事

特集記事

TOP